ファミマ スフレプリン カロリー ファミマ「スフレ・プリン」がリニューアル!「スフレ・プリン ティラミスカフェ」も9月に登場!価格とカロリーと糖質をチェック!

2020年8月に、ファミマから「スフレ・プリン」が発売するということで話題となっていますね!

ファミマの「スフレ・プリン」はとても美味しそうだから食べてみたいけど…カロリー・糖質量が気になる!とSNSへの書き込みが多いみたいですね…

そこで、今回の記事では、ファミマの「スフレ・プリン」のカロリー・糖質量と合わせてご紹介していきます!

ファミマ「スフレ・プリン」発売はいつ?価格は?

ファミマ「スフレ・プリン」が8月25日(火)にリニューアルされました。価格は258円(税別)。

2018年11月の発売以来好評の「スフレ・プリン」は、“ふわしゅわ食感”のスフレと、とろける食感のプリンが同時に楽しめるハイブリッドスイーツ。ファミリーマートのスイーツ人気No.1商品で、これまでのシリーズ累計販売数は2,800万個を突破しました。

今回、味のアクセントとしてスフレとプリンの間に挟んだ自家製キャラメルソースをビターにすることで、よりメリハリのある味わいにリニューアル。食べる際は、スフレにスプーンを入れると聞こえる“しゅわっ”という音も耳をすませて楽しんで。

!価格とカロリーと糖質をチェック!1個あたり345Kcalになってます
カロリーも少々高めな感じです

ファミマ「スフレ・プリン」気になるカロリーと糖質は?

ファミマ「スフレ・プリン」が8月25日(火)にリニューアルされましたが、気になるのがカロリーと糖質です。

カロリー:1個あたり345Kcal

糖質:33g

https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940244.html

ファミマ「スフレ・プリン ティラミスカフェ」発売日は?

「スフレ・プリン」のリニューアルを記念し、9月1日からは「スフレ・プリン ティラミスカフェ」を販売。口どけなめらかなコーヒープリンに“ふわしゅわ食感”のティラミス風スフレをのせたインパクトのある商品。スフレとプリンの間に絞ったホイップクリームとコーヒーソースがティラミスの風味を引き立てます。価格は258円(税別)。

まとめ

ファミマ「スフレ・プリン」がリニューアル!「スフレ・プリン ティラミスカフェ」も9月に登場!価格とカロリーと糖質をチェック!でしたが、いかがでしたでしょうか?

ファミマ「スフレ・プリン」が8月25日(火)にリニューアルされました。価格は258円(税別)です。

ファミマ「スフレ・プリン」のカロリーは1個あたり345Kcal、糖質は33gです。たまにはいいでしょ?

新商品ですので、是非お試しくださいね!

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店がオープン!開店日と場所を調査した!

2020年8月に、東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店がオープン予定ですが、開店日は8月25日(火)と決定しました!

ドラッグセイムス 池袋西口店は人気のエリア東京都豊島区にオープンするということもあり、早くも「混雑して行列ができるのでは!?」とSNSでも話題になっていますね!

今回の記事では、東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店の開店日と場所などのについて調査をしましたので、参考にしてくださいね。

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店、開店日はいつ?

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店は8月25日(火)に開店します。

営業時間は、なななんと24時間です。

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店、場所は?

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店、場所を紹介します。

まず住所は〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2-1です。

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店、薬局の予約ができる?

東京都豊島区に開店するドラッグセイムス 池袋西口店には、薬局があって処方箋の予約がネットで出来るらしいです。

この店舗で処方箋受付をネットからすると・・・

日時を指定してお薬を受け取れます!

お薬がなかった場合、店舗からご連絡します!

っといった具合に時間が節約できるんです。

ドラッグセイムス池袋西口薬局は9月1日の開店を予定しているそうです。

詳しくは電話番号0367090581へお問合せ頂いて、「くすりの窓口を見た」と伝えて下さい。

ここにリンクも貼っておきます(池袋西口薬局)。

まとめ

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店がオープン!開店日と場所を調査しましたが、いかがでしたでしょうか?

東京都豊島区、ドラッグセイムス 池袋西口店がオープン予定ですが、8月25日(火)に開店します。

まず住所は〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目2-1で営業時間は24時間です。

池袋で降りる機会がありましたら、是非よってみて下さいね。

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!開店日、場所、店舗情報を調査!

2020年8月に、宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)がオープン予定ですが、開店日は8月25日(火)に決定しました!

麺や富嶽(ふがく)は人気のエリア宮城県仙台市泉区にオープンするということもあり、早くも「混雑して行列ができるのでは!?」とSNSでも話題になっていますね!

今回の記事では、宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)の開店日、場所、店舗情報についてご紹介していくので参考にしてくださいね。

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!開店日はいつ?

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)ですが、開店日は8月25日(火)に開店します。しかも8月31日まで先着50名に500円で淡麗煮干しを提供するそうです!

麺や富嶽(ふがく)麺は自家製麺です。

全粒粉と国産小麦を独自ブレンドした細麺、国産小麦とタピオカ粉でもちもち感を出した食べ応えのある中太麺、淡麗煮干しのスープは鶏や豚の動物系を使用せず、煮干しや昆布、海老、椎茸、紅花油などから作っているとのことなんですね。

https://twitter.com/amse11/status/1297222834205257729

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!場所はどこ?

宮城県仙台市泉区にある麺や富嶽(ふがく)なんですが、まず場所を紹介します。

住所は〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目18-17 FEADビル2階(『楽笑』内)です。

電話番号は022-344-6728、アクセスは地下鉄南北線 泉中央駅が最寄です。

営業時間は11:00~15:00(LO14:00)です。

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!メニューを紹介

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!メニューを紹介しますね。

ラーメン

淡麗煮干しラーメン 750円
淡麗煮干し煮玉子あり 850円
淡麗煮干しスペシャル 1000円
濃厚煮干しラーメン 850円
濃厚煮干し煮玉子入り 950円
濃厚煮干しスペシャル 1100円
シビ辛まぜそば 950円

ごはん物

チャーシュー丼 350円
ライス 150円
半ライス 100円

トッピング

麺大盛り 100円
チャーシュー増し 300円
味玉 100円
飲み物

ソフトドリンク各種 200円
瓶ビール アサヒ中瓶 500円

しかも8月31日まで先着50名に500円で淡麗煮干しを提供するそうです!

https://takashi4649.xsrv.jp/tahururo/

まとめ

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)が開店!開店日、場所、店舗情報を調査しましたが、いかがでしたでしょうか?

宮城県仙台市泉区、麺や富嶽(ふがく)ですが、開店日は8月25日(火)に開店します。しかも8月31日まで先着50名に500円で淡麗煮干しを提供するそうです!

住所は〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目18-17 FEADビル2階(『楽笑』内)です。

電話番号は022-344-6728、アクセスは地下鉄南北線 泉中央駅が最寄です。

営業時間は11:00~15:00(LO14:00)です。

是非お見逃しないように!

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店が開店!店舗の場所、営業時間、アレルゲンを調査!

2020年8月に、埼玉県羽生市にジャンクガレッジ カインズ羽生店がオープン予定ですが、開店日は8月25日(火)と決定しました!

ジャンクガレッジ カインズ羽生店は他店もとても人気のお店ということもあり、早くも「混雑して行列ができるのでは!?」とSNSでも話題になっていますね!

今回の記事では、埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店の開店日、場所と営業時間、アレルゲンを調査しましたので参考にしてくださいね。

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店の場所と営業時間

埼玉県羽生市にジャンクガレッジ カインズ羽生店が8月25日(火)に開店します。ジャンクガレッジは埼玉県内に数店舗ある有名なまぜそば屋さんです。

まずは場所ですが。住所は〒348-0045 埼玉県羽生市大字小松449-2 カインズ羽生です。

アクセスは国道120号を使用して車で行くのか便利です。電車ですと東武伊勢崎線の羽生駅が最寄の駅です。
営業時間ですが、 月曜日~金曜日が11:00~15:00/17:30~23:00(ラストオーダー23:00)
土日祝日の営業時間は11:00~23:00(ラストオーダー23:00)となってます。

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店、アレルゲンを調査!

埼玉県羽生市にジャンクガレッジ カインズ羽生店が提供するメニューに含まれるアレルゲンを調査をしましたので、紹介します。

このお店はメニューに使用されている食材のアレルゲンを提示してますので、お子様でも安心ですし、何より親切です。

アレルゲンはこちらです

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店、メニューは?

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店のメニューを紹介します。結構ガッツリ系のイメージが強いと思いますが、メニューは豊富で自分好みに選べますので、最高です。

まとめ

埼玉県羽生市にジャンクガレッジ カインズ羽生店が8月25日(火)に開店します。ジャンクガレッジは埼玉県内に数店舗ある有名なまぜそば屋さんです。

アクセスは車で行くのか便利です。電車ですと東武伊勢崎線の羽生駅が最寄の駅です。
営業時間ですが、 月曜日~金曜日が11:00~15:00/17:30~23:00(ラストオーダー23:00)
土日祝日の営業時間は11:00~23:00(ラストオーダー23:00)となってます。

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店のメニューは結構ガッツリ系のイメージが強いと思いますが、メニューは豊富で自分好みに選べますので、最高です。

埼玉県羽生市、ジャンクガレッジ カインズ羽生店ではメニューに使用されている食材のアレルゲンを提示してますので、お子様でも安心ですし、何より親切です。

是非行ってみてください!

神奈川県横浜市旭区、チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店が開店します!開店日、営業時間と場所を紹介!

2020年8月に、神奈川県横浜市旭区にチャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店がオープン予定ですが、開店日は8月25日(火)と決定しました!

チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店は人気のエリア横浜市旭区にオープンするということもあり、早くも「混雑して行列ができるのでは!?」とSNSでも話題になっていますね!

今回の記事では、横浜市旭区チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店の開店日と営業時間、場所をについてご紹介していくので参考にしてくださいね。

神奈川県横浜市旭区、チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店が開店!開店日、営業時間!

チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店がオープン予定ですが、開店日は8月25日(火)です。

営業時間
[全日]
ランチ:11:00〜15:00 ラストオーダー14:00
ディナー:15:00〜21:00 ラストオーダー20:30

定休日は基本ありません。

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。

神奈川県横浜市旭区、チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店が開店!場所を紹介!

神奈川県横浜市旭区、チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店が開店!場所の情報を紹介します!

まずチャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店の住所です。

〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川1-3 二俣川相鉄ライフ 4F

予約・問い合わせは050-5461-3791までお願いします。

アクセスですが、

■駅からのアクセス
相鉄本線 / 二俣川駅(北口) 徒歩1分(72m)
相鉄いずみ野線 / 南万騎が原駅(東口) 徒歩19分(1.5km)
相鉄本線 / 希望ヶ丘駅(出入口2) 徒歩26分(2.0km)

■バス停からのアクセス
横浜京急バス 羽田空港〜二俣川駅 二俣川駅 徒歩1分(68m)
相鉄バス 横浜駅西口〜海老名駅線 二俣川駅北口 徒歩1分(68m)
相鉄バス 旭21 二俣川銀座 徒歩3分(230m)

まとめ

神奈川県横浜市旭区、チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店が開店情報を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店ではテイクアウトのメニューもあるんです。

1. 餃子 皮(餅米使用)からこだわり、新鮮国産肉(自家製粗挽き)、新鮮な野菜で仕上げた餃子(焼き餃子。茹でえび水餃子)

2. 唐揚げ 自社開発「塩麹、醤油麹」で仕上げた「唐揚げ」

3. 麻婆豆腐 名物「麻婆豆腐」は「麻」「辣」「甘」「香」のいいこと取り。河南省にて直接配合されている香辛料を使った自慢な自信作。

多福楼と言えば、麻婆豆腐で有名なお店ですが、刀削麺も自慢な逸品ですので、お試しくださいね!

■駅からのアクセスです。
相鉄本線 / 二俣川駅(北口) 徒歩1分(72m)
相鉄いずみ野線 / 南万騎が原駅(東口) 徒歩19分(1.5km)
相鉄本線 / 希望ヶ丘駅(出入口2) 徒歩26分(2.0km)

■バス停からのアクセスです。
横浜京急バス 羽田空港〜二俣川駅 二俣川駅 徒歩1分(68m)
相鉄バス 横浜駅西口〜海老名駅線 二俣川駅北口 徒歩1分(68m)
相鉄バス 旭21 二俣川銀座 徒歩3分(230m)

行ってみてね!

宝酒造、日本酒「澪<フローズン>」どんな商品?実食レポートを紹介!

2020年8月に宝酒造から販売されている、松竹梅白壁蔵の日本酒「澪<フローズン>」が注目されています。どんな商品なんでしょう?実食してみましたので紹介します。

宝酒造の日本酒(澪・フローズン)はとても美味しそうだから飲んで(食べて?)みたいけど・・どんな商品なの?気になる!とSNSへの書き込みが多いみたいですね…

そこで、今回の記事では、宝酒造の「澪<フローズン>」の商品の概要と実食レポートを併せてご紹介していきます!

宝酒造、日本酒「澪<フローズン>」どんな商品?

宝酒造、日本酒「澪<フローズン>」どんな商品なんでしょうか?

ようするに家で簡単にシャーベット状の“みぞれ酒”を楽しめるフローズン用清酒なんです。アルコール度数は5%。内容量は100mlで、捨てるときにかさばらないパウチ容器に入っています。スーパーでの購入価格は178円(税別)といったものです。

楽天でも贈答品としてバカ売れしている人気商品なんです。↓


松竹梅白壁蔵「澪」<FROZEN>100MLパウチ12本入

食べる前に冷凍庫で横向きにして6時間ほど凍らせ、冷凍庫から取り出して手でもみほぐします。開封して器に盛り付ければ出来上がり。パウチ容器には「小さくオープン」「大きくオープン」の2種類の開封口がついているので、器の大きさに合わせて盛り付けやすい方をカット。なお手だと開けにくかったのでハサミを使うのがベターです!

宝酒造、日本酒「澪<フローズン>」どんな商品?実食レポートを紹介!

宝酒造、日本酒「澪<フローズン>」どんな商品?いったいどんな味と触感なんでしょうか?ちょっと怖い気もしますが、実食レポートを紹介します!

冷凍庫から出したばかりでもカッチカチではなく、ひんやりシャリッとした舌触り。日本酒の芳醇な香りが一気に広がります。ほのかな甘みと酸味が感じられて後味はすっきり。食べる度に口の中は冷えていくのに、喉元にお酒特有の熱っぽさがじんわり残る不思議な感覚がクセになります!できることならこれを大きいかき氷サイズで食べたいです。

溶けるのがけっこう早めなので、暑い日は冷凍庫から出したらスピード勝負。でも、たとえ溶けてもおいしい日本酒として楽しめますよ。夏のおうち時間、みぞれ酒とともに優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。

https://twitter.com/konomi_kakuno/status/1297115276253646849

まとめ

2020年8月に宝酒造から販売されている、松竹梅白壁蔵の日本酒「澪<フローズン>」商品説明と実食レポートでしたが、いかがでしたでしょうか?

日本酒好きに方は夏でも冬でも日本酒を飲まれますよね?この暑い夏にはアイスを食べる代わりにこの宝酒造の澪(フローズン)を食べて(飲んで?)はいかがでしょうか?きっといつもと違う夏になるはずです。

自宅で簡単にシャーベット状の“みぞれ酒”を楽しめるフローズン用清酒です。アルコール度数は5%です。内容量は100mlで、捨てるときにかさばらないパウチ容器に入っていますので、とても便利です。

是非お試しくださいね!

ローソン、お芋スイーツが新発売!お芋スイーツラインアップ、発売日と価格、気になるカロリーを調査

2020年8月にローソンからお芋スイーツが新発売されます。お芋スイーツラインアップ、発売日と価格、気になるカロリーを調査しました!

ローソンのお芋スイーツはとても美味しそうだから食べてみたいけどカロリー・糖質量が気になる!とSNSへの書き込みが多いみたいですね…

そこで、今回の記事では、ローソンお芋スイーツのラインアップ、発売日と価格、それからカロリーについて調査しましたので、ご紹介していきます!

ローソン、お芋スイーツが新発売!発売日と価格

ローソン、お芋スイーツが新発売です。発売日と価格を紹介しますね。

https://entabe.jp/33313/lawson-sweet-potato-sweets-and-breads

ローソンでは2020年8月25日(火)より、安納芋のモッチケーキ、おいものロールケーキ、マチノパン おいもあんぱん、CUPKE 安納芋モンブランなどが新発売します。 中でもオススメの商品を紹介します!

ローソン、お芋スイーツが新発売!お芋スイーツラインアップ

ローソン、お芋スイーツが新発売!お芋スイーツラインアップを紹介しますね。秋の味覚は何と言ってもお芋と栗ですよね。

・ 安納芋のモッチケーキ
鹿児島県産安納芋のペーストを生地に練り込んだ、もっちりしっとりとした食感のケーキ。風味と食感のアクセントとして安納芋のダイスと黒ごまがトッピングされています。価格は150円(税込)。

・ CUPKE 安納芋モンブラン
安納芋を堪能できるモンブラン。安納芋ペーストを使用したクリームと安納芋のダイスが使用されています。価格は295円。

・ マチノパン おいもあんぱん
薄皮タイプのおいもあんぱん。バターと生クリームを加えてコクを出した安納芋あんを包み、見た目のアクセントに黒ごまをトッピング。価格は150円。

・ おいものロールケーキ
スイートポテト風の生地の上に、カスタードと卵を入れたしっとりとした生地を絞り、スイートポテト風味のクリームと、なると金時芋あんを巻いたロールケーキ。食べやすいよう4つにスライスされています。価格は150円。

・ アンド栄光 焼きいもプリン 70g
国産のさつまいもペーストを使用した、甘く濃厚なさつまいものプリン。表面に薄く生地を重ねて焼き色を付けることで、焼き芋のような味わいと食感に仕上げられています。価格は151円。

ローソン、お芋スイーツが新発売、気になるカロリー

ローソンで2020年8月25日(火)より発売されるお芋スイーツシリーズですが、やぱっりカロリーが気になりますよね?安納芋のモッチケーキ、おいものロールケーキ、マチノパン おいもあんぱん、CUPKE 安納芋モンブラン、どれも一度は味わって頂きたいのですが、まずは気になるカロリーを調査しましたので、紹介します。

・ 安納芋のモッチケーキ:カロリー386kcal

・ CUPKE 安納芋モンブラン:カロリー261kcal

・ マチノパン おいもあんぱん:カロリー237kcal

・ おいものロールケーキ:カロリー1包装当り393kcal

・ アンド栄光 焼きいもプリン 70g:1個(70g)当り160kcal

まとめ

ローソンでは2020年8月25日(火)より、安納芋のモッチケーキ、おいものロールケーキ、マチノパン おいもあんぱん、CUPKE 安納芋モンブランなどが新発売します。 中でもオススメの商品を紹介しました!いかがでしたでしょうか?

お芋スイーツの価格、カロリーについて調査しました。一番カロリーが高かったのは おいものロールケーキ:カロリー1包装当り393kcalでした。ですが、ロールケーキは切って食べますから調節ができますので、逆に一番のおススメ商品となります。

ローソンのお芋スイーツもも美味しそうですが、
こちらの商品も楽天で人気なんですよ♪

それから楽天で一番売れているモンブランはこちらです♪

群馬県前橋市「あかぎおろし」2020!ぶどう食べ放題プランを調査してきました!

群馬県前橋市の「あかぎおろし」でぶどう食べ放題プランを調査してきました!

群馬県前橋市の観光農園「あかぎおろし」は60種類以上のぶどうを育てる県下最大級のぶどう畑で、なんとぶどう食べ放題プランがあるんです。

収穫の秋がやってきました。もぎたてのぶどうは本当においしいですよね?

まだ、行っていない方は10月まで楽しめますので、是非行ってみて下さいね。

それでは「あかぎおろし」のぶどう食べ放題プランを紹介します。

群馬県前橋市「あかぎおろし」の場所

まずは「あかぎおろし」の場所を紹介します。

住所は群馬県前橋市柏倉町909-5です。

群馬フラワーパークのすぐ近くです。

群馬県前橋市「あかぎおろし」のぶどう食べ放題プラン

【ぶどう狩り】期間:8月下旬~10月下旬
群馬県の観光農園「あかぎおろし」では、2.5ヘクタールの広大な敷地で豊富な品種のぶどう狩り体験が楽しめます。

前橋市認証「赤城の恵」ブランド認証品にも選ばれた個性あふれるぶどうたち。
約60種類のぶどうは少しずつ時期をずらしながら旬を迎えていきます。

訪れた時期に旬を迎えるぶどうの中から、自分で選んで収穫して食べるぶどうの美味しさはひとしお。

皿盛り食べ放題は3種以上が30分食べ放題。好きなだけたくさんどうぞ。
ぶどう1房はお土産にしてもいいですね。

※中学生以上は大人料金です
1房もぎとり+皿盛り食べ放題30分 2750円

1房もぎとり(シャインマスカット)+皿盛り食べ放題30分 3,630円

注意:シャインマスカットは2018年9月15日~9月末まで

これは絶対シャインマスカットを逃すべきではない!急がねば!

群馬県前橋市「あかぎおろし」で栽培している品種

一般的に、黒系は果肉しっかり、赤系は甘みが強く、緑系は香りが強いのが特徴なんだそうです。

・赤系
サニールージュ/紅富士/ベニバラード(皮ごと)/まえばしクイーン(皮ごと)/ゴルビー/安芸クィーン/クインニーナ/コトピー/キタサキレッド/クイーンセブン/紅環(皮ごと)/シナノスマイル/赤嶺/甲斐乙女/前橋ルビー

・緑系
ハニービーナス/ゴールドフィンガー(皮ごと)/天山/ジャスミン/シャインマスカット(皮ごと)9月初旬~下旬/翠峰/瀬戸ジャイアンツ/雄宝

・黒系
高墨/紫玉/ブラックビート/藤稔/ブラックオリンピア/巨峰/ハニーブラック/高妻/ピオーネ/ハイベリー/ブラックオーパス/伊豆錦/オリエンタルスター/ウインク/ブラックシードレス

ぶどうは来園した際にいちばん美味しい旬の種類のなかから案内してくれすそうなんです。うれしいですよね。

群馬県前橋市「あかぎおろし」もぎたて販売

「あかぎおろし」にはもぎたて販売とショップがありますので、紹介しますね。

時期によって収穫時期が異なるため、その時その時に一番美味しい、朝採りの新鮮ぶどうを店頭にて販売しているんです。店頭でももちろん、ぶどうの全国配送をやっているんですって。

ちなみに通販のシャインマスカットはこんなのがあります☟

ショップでは「あかぎおろし」で収穫されたぶどうだけでなく、周辺近隣農家の朝採り新鮮野菜やフルーツ、様々な地場産食材、手作り加工食品など、直売コーナーも併設しているんです。観光帰りのおみやげに、群馬の美味しい食材はいかがでしょうか?

まとめ

群馬県前橋市の「あかぎおろし」でぶどう食べ放題プランを調査してきましたが、いかがでしたでしょうか?

群馬県前橋市の観光農園「あかぎおろし」は60種類以上のぶどうを育てる県下最大級のぶどう畑で、なんとぶどう食べ放題プランがあるんです。

皿盛り食べ放題は3種以上が30分食べ放題。好きなだけたくさんどうぞ。
ぶどう1房はお土産にしてもいいですね。

食べ放題料金ですが、1房もぎとり+皿盛り食べ放題30分 2750円

1房もぎとり(シャインマスカット)+皿盛り食べ放題30分 3,630円

注意点はシャインマスカットは2018年9月15日~9月末までなんですね。

このシャインマスカットの値段は他ではありません!是非お見逃しなく!

群馬・沼田、原田農園2020、季節限定のブドウ狩りの情報を調査したよ!

群馬県沼田市にある原田農園では今年もブドウ狩りの季節がやって来ました!

収穫の秋、もぎたてのぶどうの味は別物ですよね。一度味わうとスーパーの品物は買えなくなるほどおいしさが全然ちがいますよね。

え?ブドウ狩りに行ったことがない?

では群馬県沼田市にある原田農園のブドウ狩り情報を調査しましたので、紹介していきます。

群馬県沼田市の原田農園の場所と営業時間

原田農園の場所は?

住所は群馬県沼田市横塚町1294です。

車でお越しの方は関越自動車道沼田ICから3分です。

高速のインターから近いのが魅力ですよね!

営業時間は?

営業時間は9:00~16:00(最終入園時間)です。

また、予約の申し込みは前日の16:00までにお願いします。

群馬県沼田市の原田農園のブドウ狩り情報

家族でブドウ狩りに行きたいんですけど、

どんな種類のブドウがあるんですか?

ブドウの種類はデラウェア、バッファロー、巨峰、たかすみ、紅伊豆、安芸クイーン、オリエンタルがあります。

ブドウ狩りは8月下旬から9月上旬までとなってます。

うわ~そんなに沢山の種類のブドウがあるんですね~

料金はおいくらなんですか?

ブドウ狩りの料金です。

● 試食+1房もぎ取り 800円(税別)
● バッファロー  1房試食+1房もぎ取り 800円(税別)
● デラウエア   1房試食+2房もぎ取り 800円(税別)
● ぶどう食べ放題(30分間)+1房もぎ取り 1500円(税別)
 ※館内にてご用意したぶどうをご自分で剥いて食べられますよ。

まとめ

群馬・沼田、原田農園2020、ブドウ狩りの情報を調査してみましたが、いかがでしたでしょうか?

今般のコロナウイルス感染拡大の影響でなかなか遠出ができませんけど、そういう時は地元でブドウ狩りに行かれてはいかがでしょうか?

もぎたてのブドウは本当においしいですよ!

今週末、原田農園にブドウ狩りに行こうか?

いいわね~

子供もきっと喜ぶわ!

群馬県沼田市にある原田農園でブドウ狩りをお楽しみ下さい!

ファミマ「たべる牧場ぶどう」が限定発売!発売日と価格、注目ラインアップを調査!

2020年8月に、ファミマから「たべる牧場ぶどう」が発売するということで話題となっていますね!

ファミマの「たべる牧場ぶどう」はとても美味しそうだから食べてみたい!とSNSへの書き込みが多いみたいですね・・・

そこで、今回の記事では、ファミマ「たべる牧場ぶどう」の発売日、価格、注目ラインアップをまとめてご紹介していきます!

ファミマ「たべる牧場ぶどう」の発売日と価格

ファミリ「たべる牧場ぶどう」は各店で、8月25日から販売されることになりました!

牛乳50%を使用したまろやかでコクのあるミルクアイスと、ぶどう果汁を使用したジューシーなぶどうジェラートを組み合わせた2層のアイス。キュートなパッケージは3種類。ファミリーマート限定・数量限定です。価格は193円です。

https://twitter.com/livedoornews/status/1296696142105686016/photo/1

ファミマ「たべる牧場ぶどう」と注目のラインアップ

ファミマ「たべる牧場ぶどう」と関連のある注目のラインナップはこちらの4品です。

※取り扱い状況は地域・店舗により異なります

◆ スフレ・プリン
とろける口どけのカスタードプリンに“ふわしゅわ食感”のチーズスフレをまるごとのせたインパクト抜群のデザート。価格は258円(税別、以下同じ)。

◆ チョコバナナのもちもちクレープ
もちもちした食感の生地にバナナとバナナカスタード、ホイップクリーム、チョコソースを包んだクレープ。価格は165円

◆ グリコ ぎっしり満足!チョコミントクッキーサンド
ビターな味わいのチョコクッキーで爽やかなミントアイスをサンド。アイスにはパリパリ食感のチョコ(練り込みチョコ)とカリッと食感のチョコ(縦入れチョコ)の2種類のチョコが入っています。ファミリーマート限定・数量限定。価格は165円

まとめ

ファミマ「たべる牧場ぶどう」が限定発売!発売日と価格、注目ラインアップを調査でしたが、いかがでしたでしょうか?

牛乳50%を使用したまろやかでコクのあるミルクアイスと、ぶどう果汁を使用したジューシーなぶどうジェラートを組み合わせた2層のアイス。キュートなパッケージは3種類。ファミリーマート限定・数量限定なんです。

「たべる牧場ぶどう」はファミマ限定、しかも数量限定ですので、発売開始とともに無くなってしまうかもです?

ファミマの限定スイーツはツイッターでも大人気ですので、是非お見逃しないように!

それでは「たべる牧場ぶどう」を食べてみてください!